非日常が味わえる場所

【深夜のパン屋さん?】東京・モンシェールで夜中に買ったパンで、フレンチトーストを作ってみた

hanao

24時間営業のパン屋さんが都内に?

こんばんは、非日常ハンターのはなおです^^

いきなりですが私は

東京都内で、深夜もやってるパン屋

があるのを知っていますでしょうか?

しかも、建物内の工場で作っていて、24時間営業だというのです。

これは・・・気になる・・・

と、いうことで今回私、実際に行ってまいりましたので

是非ともレビューさせてくださいませ^^

💡モンシェールのここがおすすめ

⚫︎ 深夜もやっていて(24時間営業 )

⚫︎ すぐ近くに、深夜なら110円のコインパーキングもあり

⚫︎ デニッシュ食パンは、フレンチトーストにすると最強の相性。

モンシェールって、どこにあるの?

深夜に輝く白い花

そうそう、そんなパン屋さんどこにあるんだ。

といった方のために、まずはこちら↓

モンシェール

〒135-0016

東京都江東区東陽5丁目24−10

地図はこちら

そうです・・・

江東区の東陽町駅(トウヨウチョウ)から

徒歩7分のところにあります。

この日は、もう深夜1時半をまわっていたので

私は、実家の車を借りて向かうことに。

実家の怪しすぎる軽自動車

頼むからここに早川雪洲貼るのやめてほしい。(父のしわざ)

モンシェール付近の、安い駐車場は?

車で向かう方は、近くに

深夜なら 1 時間 110円

という、未だにバイト生活の私には

ありがたすぎる駐車場も見つけましたので、是非ご紹介させて下さい。

2025年9月現在
タイムズ東陽第2

〒135-0016

東京都江東区東陽3丁目26

地図はこちら

こちらから徒歩 1 分半ほどで

深夜のパン屋さんモンシェールへと辿り着けます^^

モンシェールまでの街並み

誰もいない住宅街を、モソモソ一人で歩いていくと

角を曲がった先にこうこうと輝く赤い灯が・・・

ありました・・・( 小声 )

真夜中の、一本道にとてもおいしそうな匂いが・・・

わぁぁ・・・

なんかもう良き雰囲気がとても良きです。

モンシェールのメニューは?

モンシェール・本日のメニュー

モンシェールで売っているのは、主に

デニッシュ食パンといわれる食パンで

💡 モンシェールのメニュー

⚫︎プレーン:1200円

⚫︎はちみつレモン:1500円

( 日によって変わります )

お店の奥がパン工場になっているのも特徴。

モンシェールの注文方法

モンシェールは基本的には

カウンターは無人になっており基本的には

自分で、ベルを押して呼ぶスタイルです

チーンと押すと、奥からサッと出てきてくれます^^

モンシェールのお支払い方法

私は、現金で払いましたが

キャッシュレスも対応していて^^

💡 嬉しいキャッシュレス対応

⚫︎ PayPay

⚫︎ d払い

⚫︎ au PAY

⚫︎ R Pay

なども使えますので、ご安心くださいませ^^

デニッシュ食パンの保存方法は?

肝心のデニッシュ食パンですが

一斤からなので、とても大きく

その日に食べ切れる量ではありません。

なのでこちらの保存方法は

カウンターに記載がありますので

⚫︎美味しいお召し上がりかた

⚫︎おすすめの保存方法

など、読んでみてくださいませ^^

冷凍だと2〜3週間はもつとのこと。

プレーンを買って、フレンチトーストに

私は、迷いましたが

まずは、シンプルなプレーンを購入し

帰ってフレンチトーストを作ることにしました。

深夜のフレンチトースト作り

モンシェールのプレーン食パン

わかってる・・・わかってはいて

良いパンなんだから

そのままの味を楽しむのが、大人なのだと。

はなお
はなお

でもそんなことは、百も承知で、私はフレンチトーストを作る

と、決めました。

( 深夜3時 )

デニッシュ食パンは、フレンチトーストに合う?

だって・・・なんかこうデニッシュ食パンって

味が染み込みそうでフレンチトーストには

抜群な雰囲気するじゃないですか。

そんなの、甘党の思考を

一瞬で虜にしてしまうわけじゃないですか。

⚫︎たまご 1個

⚫︎砂糖 大さじ1ちょっと

⚫︎牛乳 100ml くらい

深夜のキッチンに

バターの良い匂いが、漂ってくるわけじゃないですか。

ジューって焼くわけじゃないですか。

ちょっ・・・

美味すぎるじゃないですか・・・

はぁぁぁ。

眠れぬ夜は、モンシェールに

というわけで、眠れぬ夜は

一人ふらりと深夜のパン屋さん、モンシェールに

行ってみるのも贅沢な過ごし方かもしれません。

(モンシェールさんのH Pは、こちら)

ちなみに24時間空いてる本屋さんというのも

行ってきたので、よければこちらもどうぞ↓

あわせて読みたい
【24時間の本屋さん】は、深夜に一人で行っても楽しめるノスタルジックな場所だった
【24時間の本屋さん】は、深夜に一人で行っても楽しめるノスタルジックな場所だった
書いてる人
はなお
はなお
非日常ハンター
はじめまして もと図書館司書で、現在は古本屋さんで働いている、はなおと言います^^

このサイトでは、人生に疲れてしまった人や

これからどうして行ったら良いかわからなくなってしまった人へ

「 こんな場所があるんだったら、まだもう少し頑張ってみても良いかもしれない・・・」

と思ってもらえるような、いつもとはほんのちょっと違った感覚になれる

場所や、ものや、出来事などをお伝えしていけたらと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします^^
記事URLをコピーしました