非日常が味わえる場所

このサイトについて

hanao

こんにちは、初めまして^^

“ 非日常ハンターのはなお ”と言います。

いきなり非日常ハンター・・・と言われても

もちろん訳がわからないとは思いますが

ものすごく簡単に説明させていただきますと

いつもとはほんのちょっと違った感覚を味わえるような

場所や、ものや、出来事などを

この世のどこかから見つけ出してお伝えするお仕事のこと

と、させてください。

・・・と言うのもですね。

わたくし、30数年生きてきて未だに

ふと、よぎるのです。

「なんかもっと楽しいことってないのかな」

「人生ってこの先もずっとこんなものなのかな」

「このままだと何かが大きく足りないような気がする・・・」

なにをやっても、誰といても、なぜだかいつも

本当の意味では満たされていないような気がする・・・

それはお金とか、世間体とかではなく

なんかこう、もっと根本的な部分にあって・・・

そのモヤモヤの正体がわからないまま

ついに20代を終えてしまった私ですが

わけがわからないながらも

何とか探り続けてきた日々の中で

最近やっと自分が何を求めていたのか

少しずつわかってきたような気がします。

私はたぶん、もっと何かに

“ 感動したかった ”のだと思います。

子どもの頃、仲良い友達と

休みの日に早朝の遊歩道に待ち合わせては

バカみたいにひたすら自転車を漕いで

5時間半かけて江ノ島の海へと向かっていた頃

そこにはただ

「なんか話からないけどめっちゃワクワクする!」

といった感覚だけがありました。

今日一日、これから何が起こるかはわからないけれど

たぶん楽しい日にはなる。

・・・というより

「絶対に楽しくするんだ!」と

当たり前のように本気で思っていました。

そして30を過ぎた今

それなりにいろんな経験をし

いろんな所で、いろんな人の

いろんな言葉を聞いた上で改めて思うのは

「やっぱり私、あの頃みたいにまだまだ感動したい。」

といったものでした。

なにに、かはわからないけれど

この世界に飽きてしまうのは

きっとたぶんまだ早い。

私が知らないだけで、この世界にはもっと

面白い場所や、見たことないような物語が

まだまだたくさんあるはずだし

今、目の前にそれがないと思うのなら

探しに行くところから含めて、始めてみれば良いのではないか。

そう思い、このサイトを立ち上げてみることにしたのでした。

「なんかもう人生疲れたな・・・」

「この先どうしていったら良いかもうわかんないよ・・・」

といった方にこそ

何かしらの希望・・・といいますか

読む前と、読んだ後では

ほんの少しだけ、世界の重さがふっと軽くなるような

そんな記事をお届けできたら嬉しいなと思っています。

半分、自分に向けて言ってますね。笑

はい^^

ではでは、どうぞこれからよろしくお願いします。

はなお

書いてる人
はなお
はなお
非日常ハンター
はじめまして もと図書館司書で、現在は古本屋さんで働いている、はなおと言います^^

このサイトでは、人生に疲れてしまった人や

これからどうして行ったら良いかわからなくなってしまった人へ

「 こんな場所があるんだったら、まだもう少し頑張ってみても良いかもしれない・・・」

と思ってもらえるような、いつもとはほんのちょっと違った感覚になれる

場所や、ものや、出来事などをお伝えしていけたらと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします^^
記事URLをコピーしました