【声を潜めて味わう至福】駒沢にある私語厳禁の煮込み料理屋かっぱに行ってきた
私語厳禁の煮込み料理屋さんが美味しい?
こんにちは、非日常ハンターのはなおです^^
いきなりですが

私語厳禁の、めちゃくちゃおいしい煮込み料理屋さん
が、駒沢大学駅の近くにあるのを
知っていますでしょうか?
しかもなんと、メニューはたった一つだけ?
聞けば聞くほど、どんどん気になってきたので
今回、わたくし実際に行って参りましたので
是非ともレビューさせてくださいませ^^
⚫︎静かにゆっくり、落ち着いていただける。
⚫︎ メニューが一択なので、迷わなくていい。
⚫︎ 味の虜になったら、テイクアウトもできる。
煮込み料理かっぱってどこにあるの?

まずは、そんなお店どこにあるの?
と言った方のためにこちら↓
かっぱ
〒154-0012
そうです、駒沢大学駅から
歩いて13分ほどの場所。
体感では、けっこう歩いたので

車の方がいいよ〜。
という方は、PPPark!(ピーピーパーク)
というアプリを使うと便利です^^
⚫︎ 完全無料で、今いる場所から一番安いコインパーキングを
⚫︎ ランキング順に検索してくれます。
⚫︎ そのままGoogleマップにも飛べるのでかなり便利^^
それでは実際に行ってきた様子をお届けいたします^^
路地を曲がると現れるかっぱの看板

駒沢の静かな路地裏を曲がると
ぼんやりと現れるシンプルな看板「かっぱ」

入り口はすだれがかけられており
なんだかお高そうな雰囲気が漂っています。

こ、こんな貧乏人が入っていいところだろうか。
と、私もドキドキしましたが
勇気を出しておじゃますることに。
かっぱは、注文の仕方がかなり独特
かっぱは注文の仕方がかなり変わっており
最初はけっこうびっくりするかも知れません。
まず入って40秒くらいで

はいっ。

と、美味しそうな煮込みが
いきなり目の前に差し出されます。

えっ・・・あっ・・・
と、戸惑っていると

ごはんの量はどうしますか?並でいい?
と聞かれるので

あ、はいっ。
というと、並とは思えないような
もりもりのごはんが、隣にスッとさしだされます。

これがもう、見ての通りべらぼうに上手い。。。
( さらに、おしんこも添えられる。)
そしてこの通常のセットが
⚫︎ 煮込み(並)・・・850円
⚫︎ ごはん(並)・・・250円
→ あわせて ・・・1100円
( 2025年10月現在 )
※ それ以外の場合は入ってすぐに告げるのが暗黙のルール
と言った感じでした。
本当に、私語厳禁なの?
店内の様子ですが
私が言ったときは一人で来ている人が多く
みんなそれぞれ

( ふぅぅ〜・・・)
と、いった美味い時にしか鳴らない息を
漏らしながら、もくもくと食べている雰囲気でした。
でも、迷惑にならない範囲であれば
落ち着いたトーンで静かに会話をしている人
もちらほらとおり、それくらいなら大丈夫そうな雰囲気でした^^
( 孤独のグルメにも出ていたらしいです )
煮込み料理かっぱのメニューは?
メニューはとてもシンプルで
⚫︎煮込み
・並 850円
・小 750円
⚫︎ごはん
・大 400円
・並 250円
・小 200円
基本的にはこちらの
煮込みとごはんの量を選んで注文するスタイル。
あとはお茶漬けも用意されているので
⚫︎ お茶漬け
・並 350円
・小 300円
・お茶漬けのり(永谷園) 100円
・梅干し茶漬け(永谷園) 100円
慣れてきたら、こちらも注文してみたいものです^^
( ※価格は、2025年10月現在のものです。)
かっぱはテイクアウトもやってる?

知る人ぞ知る、かっぱのテイクアウトですが
実は、店の左脇から注文することができます。
小さな通路にぬっと入ると

銀色のラックにこちらのメニュー表が^^
すっかり味の虜になった私は
後日行ってさっそくテイクアウトしてしまいました^^
1人前のタッパー付きを注文

わたしは一人前のタッパーつきで
1150円のものを注文。

タッパーは汁が漏れないよう紙袋に包んで
ビニールに入れてくれます^^
ちなみに自分でタッパーを持参すると
⚫︎1人前・・・850円
用意してくれるタッパーは、5人前まで入るそう。

ティッシュケースくらいある
大きめのしっかりしたタッパーでした。
帰りは駒沢公園を散歩してもいいかも

美味しい煮込みで、お腹を満たした後は
すぐ隣の駒沢公園でお散歩してもいいかも知れません。
きっといい締めくくりになるはずです^^

