【双子卵・専門店?】横浜にある、いわもと園で福ふたごを買ってきた話

hanao

双子卵を、売ってるお店?

こんにちは、非日常ハンターのはなおです^^

いきなりですが

ふたご卵を売ってるお店

が、神奈川県の横浜市にあるのを

知っていますでしょうか?

しかも

⚫︎人工的に操作したものではなく、自然に生まれたものなので

⚫︎味や栄養は普通のものと変わらず、食べても全く問題ないとのこと。

うーん気になる・・・

と、いうことで今回私

実際に行ってまいりましたので

是非ともレビューさせてくださいませ^^

💡いわもと園の、ここがおすすめ

⚫︎ 予約すると、“ 福ふたご ”という紅白の双子卵が買える。

⚫︎ なぜ双子卵がわかるのか、聞くと教えてくれる。

⚫︎ まれに15Lというとんでもない大きさの卵が入ることも(通常6L)

いわもと園って、どこにあるの?

地下鉄・阪東橋駅

そんなお店、どこにあるの?

と言った方のためにまずはこちら↓

いわもと園

〒232-0033

神奈川県横浜市南区中村町4丁目272

地図はこちら

そうです、横浜市の阪東橋駅(バンドウバシ)

という駅から徒歩13分のところにあります。

駐車場はあるの?

空飛ぶテニスボール

車で行きたいよ〜

と、言った方は、いわもと園には専用の駐車場はないため

近くのコインパーキングに止めるのをおすすめします^^

ちなみにPPPark!(ピーピーパーク)というアプリを使うと

💡PPPark!とは

⚫︎ その時、いる場所から一番安いコインパーキングを

⚫︎ 完全無料でランキング順に出してくれる

ので、とても便利です^^

いわもと園の双子卵は、予約が必要?

いわもと園

今回、伺う3日前に

はなお
はなお

双子卵は、そちらで売ってますか?

と問い合わせてみたところ

売ってますが、人気なので

予約しないと、なくなっちゃうかも・・・

とのことだったので、すぐさま

その場で予約し3日後に伺いました^^

💡いわもと園に電話すると

⚫︎電話でどんなサイズがいいのか

⚫︎何パックほしいのか、など聞かれます。

ちなみに公式のホームページがなかったので

電話番号はご自身でお調べくださいませ🐣

双子卵ってなぜ生まれるの?見分け方は?

福ふたごを2つ購入

そもそも双子卵が、なぜ生まれるのか聞いてみたところ

生後5ヶ月〜6ヶ月くらいの若いメス鶏から生まれる

とのことで、卵を産み始めたばかりの若い鶏は

まだ体のリズムが定まらない時期があり

まれに2つの黄身を、同時に包み込んでしまうような

奇跡のような出来事が起こるらしいのです^^

(昔から、幸運で、縁起の良いものとされているそう)

・・・なので

生まれてきてから一番最初に産む

初卵(ウイラン)にとても多いとのこと

ちなみに初卵の特徴としては、このように

表面に薄い白い模様がついていることがあるのだそう↓

福ふたごに入ってました

これを好んで買っていく人も多いらしいです^^

双子卵の見分け方は?

見分け方は、素人には全く分かりませんが

本当に微妙な

持ったときの重さや、卵の長さ、大きさ

などによって、プロだとすぐにわかるのだそう。

養鶏場によっては透光ライトを使って

中を透かして確認することもあるのだとか。

双子卵・福ふたごの料金は?

料金は、私は2種類買ったのですが

💡福ふたごの料金は?

⚫︎左が予約した大きい福ふたご(12個)・・・980円

⚫︎右は店頭にあった紅白福ふたご(15個)・・・680円

でした。

はなお
はなお

安い・・・全然、買えるお値段です。

ただし、時期や大きさなどによっても

値段は変動していきますので

詳しくは電話で直接聞いてみてください^^

💡15Lという、巨大サイズが入ることも?

6L・8L・10Lといろんなサイズがありますが

一番大きいのだと15Lサイズが入ることもあるそう。

でも、入ってきてもすぐ出てしまうそうなので

もしも出会えたら、かなりラッキーです^^

(これは大きさが特殊なので、双子とは限りません。)

この中に双子卵が入ってる確率は?

紅白・福ふたご15個

実際、双子卵ってどれくらいの確率で入ってるものなの?

( 福ふたごの中に )

というのが気になるところですが

だいたい8〜9割は、双子卵です^^

とのこと。

そんなことある・・・?

と半信半疑ながら、少しずつ

職場にもお裾分けしつつ、いただいていくと

2袋合わせて27個中、3個だけが普通の卵でした。

目利き凄すぎる・・・さすがプロです。

スーパーなどの双子卵の確率は?

双子卵のゆで卵

ちなみにスーパーなどで売っている

流通卵の、双子卵の確率は・・・なんと

10000個に1個以下(0.01%)なのだとか・・・

💡なぜ、スーパーは双子の確率が低いの?

それはスーパーに並ぶ前に、形や大きさなど

機械で厳密に選別しているのですが

双子卵は、その独特な形状から規格外として

取り除かれてしまうことがほとんどなのだそう。

実際、作ってみた双子卵レシピ

双子卵・目玉焼き

まずは朝からダブルの幸せがいただける

王道の双子卵の目玉焼き^^

朝からとても特別な気分になれました。

💡双子卵の目玉焼き

⚫︎双子卵・・・1個

⚫︎ベビーリーフ・・・ひとつまみ

⚫︎ミニトマト・・・2つ

⚫︎ベーコン・・・2枚

⚫︎ブラックペッパー・・・少々

⚫︎醤油・・・少々

双子卵の、卵かけご飯

双子卵・卵かけご飯

お次はシンプル、双子卵の卵かけご飯

2つの黄身が真ん中で寄り添って

仲良さそうに、こちらを見つめています。

💡双子卵の卵かけごはん

⚫︎双子卵・・・1個

⚫︎わけぎ・・・ひとつまみ

⚫︎ご飯・・・おすきな量

⚫︎醤油・・・少々

双子卵のガパオライス

双子卵・ガパオライス

夜はやっぱりがっつりスタミナご飯

双子卵のガパオライス

お肉の上に、二つの太陽が輝いています^^

💡双子卵のガパオライス(2食分)

⚫︎双子卵・・・1個

⚫︎豚ひき肉・・・200g

⚫︎玉ねぎ・・・半個

⚫︎ピーマン・・・3個

⚫︎赤パプリカ・・・半個

⚫︎ベビーリーフ・・・ひとつまみ

⚫︎にんにく・・・ひとかけ

⚫︎醤油・オイスターソース・・・各小さじ1

⚫︎豆板醤・・・小さじ 1/2

⚫︎砂糖・・・小さじ 1/2

こちらのサイトでは双子卵以外にも

この中に、一つだけ普通の卵があります

ちなみに、こちらのサイトでは双子卵以外にも

はなお
はなお

普段とはちょっと違った、非日常的な気持ちになれるお店

もご紹介していますので

よければ合わせてどうぞ↓

あわせて読みたい
【フラミンゴ・レストラン?】茨城県・守谷市のメヒコで、カニピラフを食べてきた話
【フラミンゴ・レストラン?】茨城県・守谷市のメヒコで、カニピラフを食べてきた話
あわせて読みたい
【深夜のパン屋さん?】東京・モンシェールで夜中に買ったパンで、フレンチトーストを作ってみた
【深夜のパン屋さん?】東京・モンシェールで夜中に買ったパンで、フレンチトーストを作ってみた
あわせて読みたい
【セルフサービスの本格フレンチ?】二子玉川にあるTOKIOルナティックが最高だった話
【セルフサービスの本格フレンチ?】二子玉川にあるTOKIOルナティックが最高だった話

※正解は、左上のゆで卵・・・全然、見分けつかないですね🐥

書いてる人
はなお
はなお
非日常ハンター
はじめまして もと図書館司書で、現在は古本屋さんで働いている、はなおと言います^^

このサイトでは、人生に疲れてしまった人や

これからどうして行ったら良いかわからなくなってしまった人へ

「 こんな場所があるんだったら、まだもう少し頑張ってみても良いかもしれない・・・」

と思ってもらえるような、いつもとはほんのちょっと違った感覚になれる

場所や、ものや、出来事などをお伝えしていけたらと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします^^
記事URLをコピーしました